fc2ブログ

梅干し作り②

梅干し作りの第2段。

①では準備するものを説明しました。そちらの模様はコチラからどぞ!


えっと、いよいよ梅干し作りに入ります。

その前に、壺、蓋、落しブタ、重石など梅干しに使うもの全てを熱湯消毒した後によく乾かし、アルコール(うちはホワイトリカー)で消毒します。
梅に水分は天敵なので絶対に水分厳禁です!



        IMGP0952.jpg

まず、梅を一つ一つ丁寧に洗って、でもこの時に梅の実は熟してるのであんまり力を入れずに優しく優しく!本当に優しく!
そして、この時にヘタにカビや実に傷が付いていて中の実が見えてるのは省く、その省いたのは梅ジャムにしてみよう!


写真とるの忘れたんですが・・・
洗った後は梅のヘタを、実に傷を付けないように丁寧に、丁寧に竹串などで取っていき、ヘタの部分を下にタオルか何かの上に置いて言って水分が乾くようにする。
この時一晩外に干して乾かしてもいいみたい!
今回は場所と時間がなかったので省略。
その分本当に丹念に水分を吹き取りました。
梅干しに水分は大敵です!

         

        
        IMGP0954.jpg

そして、この時梅の重量を計り塩をその分にあわせて計る。
我が家はしょっぱめになるのかな?
約20%!
約と言うのは・・・・4キロの梅のうち何個か傷が付いていてダメだったので省いて、しかも塩の重さはかってるときに見事に805gと入れすぎた(笑)
ので約20%(笑)
あ。あと塩の濃度が高いと、カビも生えにくいとのこと・・・


そしてココで、人間の手もアルコールで消毒してください!

        

        IMGP0955.jpg


そして、熱湯消毒して乾かして、アルコール(ワタシはホワイトリカー)で消毒したボールに、梅を何個かと上からホワイトリカー少々ろと、さっき計った塩を少し入れて、梅に塩を絡ませる。
この時ホワイトリカーをかけるのは梅に塩が付き安くするためです。

とりあえず2はココまで・・・
スポンサーサイト



  1. 2007/06/25(月) 15:14:13|
  2. ☆梅干作り☆